デバイス応用演習通信No.10

このデバイス応用演習通信も10回目となりました。

記念すべき10回目は、17日に行われた合同発表会の模様をお送りしたいと思います。

10回目に相応しい、学生達の活躍ぶりを映像でどうぞ!!
(データ量が多いため、ダウンロードに多少時間がかかります)

http://www2.media.t-kougei.ac.jp/~asanolab/labfiles/20070717_01.mov
http://www2.media.t-kougei.ac.jp/~asanolab/labfiles/20070717_02.mov
http://www2.media.t-kougei.ac.jp/~asanolab/labfiles/20070717_03.mov
http://www2.media.t-kougei.ac.jp/~asanolab/labfiles/20070717_04.mov
http://www2.media.t-kougei.ac.jp/~asanolab/labfiles/20070717_05.mov

いかかでしたでしょうか?
初めて作品に出会う人々に向けて、それぞれプレゼンが、できてたのではないかと思います。
デバイス応用以外の学生達も興味津々に作品を見ていました。先生方の講評も様々でした。学生達にとってもとても実のある講評だったと思います。正解なん てものは、ないです。自分は誰に、何を、どうやって伝えたいのか、それを意識してもらえればいいと思います。技術的な事は、作り続けていけば自然と身に付 きます。

発表を終えた学生達の安堵の表情を見て、第1回の授業の彼等を思い出してしまいました。4月、まだ大学生という環境にも慣れていない彼等の表情 には戸惑いが見られました。しかし、今日の彼等の顔はまったく違っていました。作業疲れで青白い顔なのですが、そこには「何かを出し切った!」という達成 感のようなものがありました。そう、それが、次の作品への制作意欲につながっていくわけです。
作品というのは、完成させた後も大切です。そこから、学び取れる事はたくさんあります。技術力、表現力、また、第2課題のグループ制作によってコミュニケーション力も学べたと思います。
作品の種類は違えど、今後の様々な作品制作に、この授業の経験を活かしていってもらいたいです。

あと一つ、老婆心ながら言わせていただきますが、是非、授業以外にも自主制作作品に取り組んでもらいたいと思います。授業がある時は、課題などで手が出せないと思いますが、これからは夏休みです!実家に帰ってゴロゴロする、友達と遊ぶ、旅行など、もちろん夏休みを満喫してもらって構いません。ただ、せっかく時間があるのだから、その合間を
使って、自分の自由な作品を作ってみてもいいんじゃないかと思います。

前期の学生のみなさん、お疲れさまでした!そして、後期の学生のみなさん、よろしく!

20070717.jpg

発表終了後、安堵の表情のみんな

Comments are closed.