工・芸融合 課外授業「工・芸制作演習」

工芸融合
工芸融合
工芸融合

工芸融合

8月1日(水)〜4日(土)の4日間、工学部と芸術学部の学生、教員が合同で参加するワークショップ(演習授業)が開催されました。今回このワークショップでは、工学部からは池田 貴幸 先生(システム電子情報学科)、
行谷 時男 先生(コンピュター応用学科)、森山 剛 先生(メディア画像学科)が技術面の指導担当として参加され、芸術学部からは浅野が指導担当と進行役として参加しました。このほか学生アルバイトも両学部から参加し、あさのぜみからも間宮と磯久の2名がティーチングアシスタントとして参加しました。

今年初めて実験的に実施されたこのワークショップ。単位も何もでないのに、4日間で初めて会う人たちとチームを組み、成果物を創らなければならないという非常に過酷で無謀なプランであったにもかかわらず、参加したほとんどの学生が最後まで参加し、成果物を作り上げ、発表を行ったというのは、とても驚きであり、刺激的な4日間でした。

<演習概要>
工・芸融合 課外授業「工・芸制作演習」
期  間:平成19年8月1日(水)〜4日(土)
時  期:10:00〜17:00
会  場:厚木キャンパス3号館3FR&D(電子工作室)

概  要 PICマイコンを使った制御ユニットを製作し、
インタラクティブ作品を製作します。
制作は工学部と芸術学部の混合チームで行い、
最終日に制作発表会を行います。
プログラムや電子工作の経験の必要はありません。
体験型の作品、センサーおもちゃ等の制作、
開発に興味のある方を対象とした、
基礎的なノウハウを習得する演習です。

受講資格 工学部2年生 芸術学部2年生
募集定員 工学部 10名 芸術学部10名

注  意 (1) 課外授業のため単位はつきません。
(2) 受講希望者多数の場合には抽選となります。

スケジュール

全日 10:00開始 17:00終了 予定
※時間は目安です。チャイムに関係なく進捗に合わせて時間を区切ります

8/1(水)10:00〜 ガイダンス チーム分け
13:00〜 巻物(プログラミング)レクチャー
14:30〜 梵天丸(制御ユニット)組み立て
16:00〜 企画会議

8/2(木)10:00〜 班別企画会議
13:00〜 合同企画プレゼン
14:30〜 制作

8/3(金)10:00〜 進捗確認
10:30〜 制作

8/4(土)10:00〜 進捗確認
10:30〜 最終調整
14:00〜 最終発表
16:30〜 まとめ
17:30〜 懇親会

Comments are closed.