デバイス応用演習No.8(2008)

9月19日、デバイス応用演習、後期最初の授業です。

 

20080919001.jpg

後期の学生は、前期の学生達の発表を見ているので、作品の出来に期待が高まります。
というプレッシャーに負けないようにがんばってください!

 

20080919002.jpg

まず手始めに、アイスブレイクの「たこ紹介」。
それぞれ、自己紹介をして、相手の情報を引き出します。

 

20080919003.jpg

入学当初とは違い、もう大学に慣れたせいか、会話はスムーズに進んでいました。

オーディエンスの前で自分がまとめた事を発表する
というのは、後々の作品発表でも役立ちます。もちろん卒業後も。

 

20080919004.jpg

 

20080919005.jpg

 

20080919006.jpg

 

20080919007.jpg

 

20080919009.jpg

では、次にマウスを分解します。

 

20080919010.jpg

 

20080919011.jpg

 

20080919014.jpg

基盤を取り出し、通電するか確認。
一見複雑そうに見えて、以外に単純な構造。
これが知れるだけでも価値があります。

 

20080919013.jpg

こいつが、スイッチ。
このスイッチをマウスの基盤に取り付けます。
その作業には、導線とはんだ付けの作業が必要になります。

 

20080919015.jpg

 

20080919016.jpg

導線は、いらなくなったパソコンのモニタのケーブルを使用します。
太い線ですが、カッターで分解すると、細い導線の集合体であることが分かります。
いらなくなったものを使用するなんてリーズナブルですねぇ。

 

20080919017.jpg

その導線とスイッチをはんだ付けします。

 

20080919012.jpg

 

20080919008.jpg
来週からは、この改造した基盤を元に第一課題の
作品制作に取り掛かってもらいます。魅力のある作品を楽しみにしています。TA長嶋

Comments are closed.