デバイス応用演習通信No.4

5月25日。今日から第2課題がスタートしました。前回は、個人制作でしたが、今回はグループで1作品を制作します。
今回使う素材は、マウスからレベルアップしてゲームパッドです。ゲームパッドと聞いてピンとこない方もいらっしゃると思いますが、パソコンでゲームをする際に使用する、TVゲームのコントローラーのようなものだとお考え頂ければ良いと思います。
前回のマウスが1種類のボタンだったのに対して、今回のゲームパッドは12種類のボタンが使用可能になります。構造的なバリエーションは存分に広がったと思います。第2課題ではそれを活かしつつ、第一課題よりも更に魅力的な作品を期待したいと思います。

今日の授業の内容としては、第2課題制作に向けてのグループディスカッションです。第1課題で手応えを掴めた生徒も多かったので、スムーズに話合いが進むかな?と思いきや、意外にアイデアや構造的問題で話が進まない班もありました。手段が増えたという事は、その分、考えるべき範囲が広がったという事なので、当然の事だと思います。是非、班でアイデアを練り上げて、いい作品に繋がればいいなと思います。

ちなみに今日は、大学のPRビデオの撮影で制作会社の方々が取材に来ました。前回の第一課題の中から数点紹介させていただきました。大きなカメラと撮影スタッフの集団に戸惑っていた学生達でしたが、魅力的なプレゼンはばっちりできていました。スタッフの方々も、興味津々に見ていたのが、なんだかうれしかったです。学生達の作品が徐々に世に出ていくというのはTAの私としてもうれしい限りです。

第2課題スタート!!授業模様を公開中!!
http://www2.media.t-kougei.ac.jp/~asanolab/labmov/20070525.mov

TA長嶋

Comments are closed.